日本て面倒くさいなあ…そういう風に思う場面が多いです。海外暮らしが長かったせいではなくて、私はもともとそういう人だったのが原因で結果的に海外に住んでいたパターンなのですが、回り回ってなぜか日本にしばらく住むことになりそうなわけです。久しぶりの長期日本なので、ある意味手探り。まるで外国人からの目で外国のように暮らせるので面白い部分も多いです。なんでこうなの!って思う、カルチャーショック的なことはたくさんあって、忘れないように書いておこうと思ったのですが、帰って来てまだ日が浅いうちに残しておいたメモをなくしてしまいました。あるある。なので、もうすでにフレッシュな感情では書けませんが、大小含め、思い出せる限りのことを書き尽くしてみようかと思います。あくまでも私、一個人の主観ですが、ちょっとした気づきにでもなれば幸いです。 続きを読む
普通のご飯がめっちゃ美味しく炊けるご飯鍋
すんごい久しぶりのブログです。いまどこで何をしているかというと、東京都区内おさんぽ2ヶ月目に入りました。5月は東京東部住人体験、6月は西部住人体験という生活が巡ってきました。先月は墨田区、今月は世田谷区にいます。世界でやってきたことを、今度は日本でやっています。
なぜこんなことをしているかというと、家族でひとまず日本に住もうか?という話が具体的になってきたからです。それでどこに住むかを決定するために、とりあえず都内の地域を見て回っているわけなんです。それらの話をまた少なくともブログにまとめておきたいのですが、なんせ時間を作り出すのが下手くそでなかなか進まないのですがまあ頑張ります。 続きを読む
香港に持って行くとちょっと便利なもの
香港について書かれている記事はネットでたくさん読めます。香港はリピーターが多い街で、住んでいる(た)人も多い様子。いわゆる香港マスターみたいな人が多くて、そういう人たちの書いている記事は面白くて、滞在中私もよく読ませてもらいました。私は、香港ビギナーですが、ビギナーだからこそ、ふと気づいたところも多かったかも。香港に持っていくとちょっと便利だなあと思ったものメモ。 続きを読む
子連れ飛行機:2歳2ヶ月時、成田→香港
移動を繰り返して、今ではだいぶ慣れましたが、子連れの旅でまず気になる点の一つが、飛行機などでの移動時です。私も最初の頃は他の人はどうしているのか友達に聞いたり、ネットで調べたりしていました。が、実際やってみると、喉元過ぎればなんとやら、かもしれませんが、なんのことはないです。特にハイハイ前の、本当に小さい頃は楽でした。今回は、2歳2ヶ月時、成田から香港の短時間のフライト〜ホテル到着まで、今後の課題についても含めて書いてみます。 続きを読む
オフロスキーからはじまる絵本の旅
先日、ワンワンのコンサートに行って、その司会をしていたオフロスキーやっぱいいわあ。となったわけですが。ちなみに、オフロスキーとは、Eテレの子供番組、「みいつけた!」にちょろっと出てくる、時々歌って踊るお風呂好きなピンクの牛さんです(適当な説明)。 続きを読む
ワンワンといっしょ!のコンサートに行ってきた話
うちの2歳児が大好きなワンワン。Eテレの「いないいないばぁ!」という番組の、育児中の人ならもれなく知っているわんちゃん(中身は懐かしい「たんけんぼくのまち」のチョーさん)なんですが、今回日本滞在中に、コンサートないかなーと思っていたところちょうどありまして。これまたあるある話で、子供が喜んでいる姿を見て楽しんでいるうちに親も結構ハマるんです。というわけで親子3人で行ってまいりました。 続きを読む